1945. My passion for wheels started very early.
アタシが、初めてマシン、機械と言うものに出会った時。
My first bike.

My second bike.
正田美智子様と当時の皇太子様が出会われた名門テニス・クラブ「旧軽井沢テニス・クラブ」。夏休中はアタシは、この自転車で毎日レッスンに通っていました。
軽井沢。
My third bike. 父と近所の仲良し、リュウちゃんと。
My first customized bike. Installed electric battery box, speed meter, horn and indicators with fipp out arrows!
今では、駅周辺に無残に山のように乗り捨てられている自転車ですが、当時の日本は戦後の貧しい時代、自転車すらも簡単には買えない、乗れない時代でした。 知り合いの町の自転車屋さんでは、1年間に売れた自転車は、たった1台だったそうです。そんな時代に、こんなビーチ・クルザー風の自転車があったのが驚き。これを買ってもらいました。
そして、早速改造。スピード・メーター、ホーン、バック・ミラー、両サイドはグリップのとこにあるレバーを引くと方向指示器が出てくる! 当時、こんなパーツを見つけてきたアタシも凄いけど、当時こんなパーツがあったなんて、信じられませんよね。
自作のバッテリー・ボックス、ツール・ボックスを装着。ダブル・ヘッドランプ!

1996年、Ikuzawa F-1 プロジェクトが頓挫、スッテンテンになって身一つで日本に引き揚げてくるも、気力、お金共に無く、ただ呆然とした日々が続いていました。
何かやりたくとも、そもそもがお金が無い! 家でボーッとする日が、ダラダラと続いていました。そんな時、ムスメが子供の頃に乗っていたサビサビの自転車がガレージに放っぽってあるのが、ふと目に入りました。 する事もないので何となく引っ張り出して近所を乗ってみると、これが何とも清々しいし、そして何よりも楽しい!
あの初めて自転車に乗れたときの、あの興奮が蘇ってきたのです。
しかし自転車を買うお金が無い!そんなある日、新聞の折り込みに近所のディスカウント・ストアのチラシが入っていて「マウンテン・バイク 9,800円」。
これだっ! と、溝の口にある、そのディスカウント・ショップに朝8時から並んで整理券を貰って、その9,800円のマウンテン・バイクもどきを、なけなしのお金をはたいて購入。
そこからムスメのサビサビの自転車と、9,800円のマウンテン・バイクもどきの2台とで、女房と2人で1時間から2時間の自転車乗りの毎日が始まりました。なにしろ他にする事がないので!そして何よりもお金がかからない!
そんなある日、友人が「かりにも元有名レーシング・ドライバー、お願いだからそんな自転車に乗らないで」と、アメリカの cannondale と言う MTB を、それも100万円もするトップ・モデルをポンとプレゼントしてくれました。勿論、女房用も。
持つべきは友なり。
それにしても自転車が、見ないうちに、あまりにも格好良くなっているのに驚かされました。
この赤い方のバイクが100万円もするモデル。なんともスタイリッシュでしょ。 ホィール、カーボン製!
そこから自転車の世界に、 MTB にハマリます。まず一番最初にしたことは、渋谷の東急ハンズに行って、自転車専門誌「BiCYCLE CLUB」のバックナンバーをごっそり買ってきてお勉強。そして東京から東京近郊の自転車屋さんめぐりが始まります。なんせ他にすることがないので、毎日、毎日、自転車屋さんめぐりをしていました。 そんなある日、東京中原街道にある「コーフー」と言うショップに寄った時、ショップのオーナーとおぼしき人が「生沢さんですか?」と声をかけてきた。そこから MTB で山を駆け下りるダウン・ヒルと言うのがあることを教えてくれます。そして長野の富士見パノラマ・スキー場へ誘ってくれました。 勿論、アタシ達はダウン・ヒル用のバイクなんか持っていなかったけどバイクまで貸してくれて。その後「コーフー」には、自転車のメンテナンスのやり方から全て教えてもらいました。 今ではそことは友達に。 この写真は、初めて自転車で山を駆け下りるダウンヒルを体験しに行った時のもの。こんなにも面白いものがあるんだと知った時。


ここから下界へ向かって駆け下ります。気持ち良さそうでしょ。

自転車の世界の若い子達は、アタシが元有名レーシング・ドライバーだなんて、全く知りません。ただの自転車屋業界のおじさんと思っています。なんと自転車業界の取材を受けるまでに!

自転車を始めて分かったのは、自転車のパーツは SHIMANO と言うブランドがほぼ 100% 独占していること。誰の自転車を見ても、どの自転車を見ても SHIMANO のパーツが使われていない自転車は無い!皆と同じはつまらないなーと思っていたら、たまたま友人が日本のブレーキ・メーカー大手の社長を紹介してくれて、その社長に自転車用のブレーキを作りません?と言ったらノリのいい社長で、作ってくれることに。 そこで、アタシが全てをプロデュース。


自作自演!

真ん中に座っている人が、アタシに MTB のことを一から教えてくれた「コーフー」の永井さん。


Team Ikuzawa 製、リア・ショックをカヤバと一緒に開発、発売。







F-1挫折で無一文になり、そこから選り好みをせずに地道に仕事をこなし、少しずつ経済的にも立ち直りだし、MTB をやる為のキャンピング・カーを買えるまでに!

そしてガレージには、クルマは1台も無くなり MTB のみに!

拘りはエスカレート MTB ダウンヒル・ティームを!
拘るアタシは、売っている MTB を買ってなんて言うのはイヤで、自分達で独自のバイクを設計製作、バイクはなんと Ikuzawa オリジナル!

日本の MTB ダウンヒル・チャンピオンシップは、全てのシリーズで チャンピオン・シップ・タイトルを獲得しました。
つまり、1シーズンに、 F-1 のモナコ・グランプリ、アメリカのインディー500、スポーツ・カー・レースのルマン24時間に勝ってしまったようなもの。
こんなこと、100年の日本の自転車業界の歴史上、初めてです。


Team Ikuzawa MTB Down Hill Team Cars.






あのホンダが MTB を開発していたなんて知っていましたか? 趣味は高じて、その開発のお手伝いをするまでに!
ホンダの MTB が完成した時、試乗のチャンスを設けてもらいました。
真ん中は、ホンダ広報の市川さん、右は本田技術研究所の MTB プロジェクト担当の水田さん。

それで、現在こんなことになっています。

