Tetsu Ikuzawa’s audio life 3.

物によっては50年以上も前の物、ただ倉庫に放っぽってあった大量のオーディオ機器、どうせなら音を出してみようと、古いオーディオ機材を色々と引っ張り出して並べだしました。

そして 「昔の機材だけで、いかにお金をかけずに良い音を出すか」 に チャレンジすることに。

すると、古くからの友人の 「童夢」 の林みのるが (知らない人は、Google して)昔から大切に持っていた、アメリカの老舗スピーカー・メーカーの ALTEC を寄贈してきました。アタシが50年以上も前、学生時代から持っていた 「クライスラー」 と言う日本のスピーカー・メーカーが、当時ベンチマークにしていたスピーカーです!
両サイドが、その ALTEC で、これはなんと 50年も前のものです。 素晴らしい音がしています。最近、林みのるが、あのスピーカー返してくれと言ってきました!それ程に後悔させる良い音のするスピーカーです。言い直しますけど50年も前のスピーカーの話しですよ。

「SP レコード、モノラル・LP レコード、ステレオ・LP レコード、オープン・リール、カセット・テープ、CD、SACD、インター・ネット・ラジオと、音の変遷、音の歴史の全てを体感出来ます」!

こんな風に置きだしたら、まるで秋葉原のオーディオ屋さんのごとく、リスニング・ルーム状態!

ロンドンからのオーディオ機材も沢山戻ってきたので、それは凄い量のオーディオ機器が倉庫に置いてあります。なにしろ英国には、1966年から半世紀も住んでいましたので。

 

「昔の機材だけで、いかにお金をかけずに良い音を出すか」「お金は掛けない」 が、このプロジェクトのメイン・ポイント

アトリエにある 「リスニング・ルーム風」 は、現在こんな感じに。

このチェアは、イケアのセールで 980円!ダイニング・テーブルも、 もちろんイケア。全て自分で組み上げました。

ちなみに、この写真は、アメリカ、ハリウッドのムービー・メーカーが「Tetsu Ikuzawa」 のドキュメンタリー映画を創ると取材に来た時。

買い足したのは CD プレイヤーだけ。なにしろアタシの時代には、CD は無かったので!

ワークショップも、音を充実させることに。

古い ONKYO Scepter 1001、ボロボロのエッジを張り替えて、 Snap-on カラーに合わせてペイント。オーディオ・マニアはバカにしますが、1本数百万円するスピーカーよりも、素晴らしい音がしています!

ついでに中国製の冷蔵庫も Snap-on カラーに!

オープン・リールから、な、なんと、音がでない!  こんな感じで、76歳のジジイが、孤軍奮闘中!

リールは Team Ikuzawa 特製!